ジュエリームナカタ
POWER STONE
Power&Healing
誕生石一覧へ戻る
4月誕生石
ダイヤモンド
象徴:清浄無垢
エンゲージリングの定番ダイヤモンド。
きっかけは1474年、オーストリアの公爵が
婚約者にダイヤモンドを贈ったのが始まりだそうです。
以後、抜群の耐久性とその無垢な輝きから
永遠の愛の象徴とされ、エンゲージリングや
マリッジリング、それに結婚記念日のプレゼント
などに欠かせない存在として愛されてきました。
ダイヤモンドのルーツは紀元前4世紀。
インド人が河原で拾ったのが始まりと言われ、
一番最初に身に着けたのはインド人といわれます。
その後徐々にヨーロッパへ広まり、いつしか
ダイヤモンドジュエリーを着けることが富裕層の
間でブームになり、権力誇示の象徴ともなりました。
人類が最初にダイヤモンドを発見した当時は、
現在のように美しい宝石とは考えられておらず、
「とても硬い石」として重用されていました。
ダイヤがあまりに硬すぎて加工できなかったのです。
ダイヤモンドが美しい宝石として世界に広まった
のは15世紀、ダイヤモンドをダイヤモンドで磨く
技術が発明されたことでした。
その後17世紀の後半にダイヤモンドの輝きを
最大限に引き出す、58面からなる
「ブリリアントカット」が発明されました。
その後ダイヤモンドは世界中の人たちを魅了し、
瞬く間に宝石の王様となりました。
原石自体は光沢もなく石ころのようなものですが
カットされ研磨され、美しい輝きを放つようになります。
ダイヤモンドの語源はギリシャ語の
【アダマス(従服されないもの)】からきています。
和名は【金剛石(完全なるもの)】といいます。
何年経っても輝き、形状、耐久性が失われず、
美しさを永遠に保ち続けることが所以です。
ダイヤは全ての鉱物の中で最高の硬さを誇ります。
ダイヤモンドは鉱物的にみるとなんと炭や鉛筆の
芯とまったく同じ成分!炭素からできています。
(性質は異なります)地底内部200〜300キロの地中で、
1500〜2000度という高温と6万気圧もの高圧の
マグマの中から誕生するという、気の遠くなるような
時間と行程で作られる壮大なスケールの石で、
中には20〜30億年前にできたものもあるそうです。
実際に、炭素が単一に無色透明の硬い結晶
(=ダイヤモンド)になるまでに、約十億年という
気の遠くなるような歳月と今述べた高温・高圧の
条件必要といわれています。
産出量がとても少なく、1カラット(=0.2グラム)
のダイヤモンドを得るためには、約4トンもの
原石を必要とし、しかも宝飾用として使える
のはその内の4分の1程度といわれ、それ以外
は工業用ダイヤモンドとして使用されます。
なぜダイヤが高価なのか分かる気がしますね!
ダイヤモンドの硬度10。宝石中はもちろん
地球上でも一番硬い鉱物です。
硬度が9のルビーやサファイヤと比較しても
4倍以上の硬さがあるのだそう。
故にダイヤモンドはダイヤモンドでしか
キズをつけることは出来ません。
これだけ聞くとどんなに粗雑に取り扱っても
大丈夫!と思われるかもしれませんが、
実際は割れることも、欠けることも
ありますからご注意を!
硬すぎるが故の弱さがあるのです。
ダイヤモンドにはある特定の方向に衝撃が
加わるといとも簡単に割れてしまうことがあります。
(劈開性/へきかいせいといいます)
また、ダイヤモンドには油になじみやすい
性質(油親性)があります。
その性質のため手の油やほこりがつきやすく
それによって輝きが無くなったと
勘違いするケースもあります。
汚れが気になる場合は、中性洗剤をぬるま湯で
溶いて、柔らかな歯ブラシやハケなどで洗いましょう。
汚れがなかなか落ちない場合は、液を少し
濃くして1日浸けてから洗うのもいいでしょう。
洗浄後はお湯でしっかり洗い乾燥させましょう。
ダイヤモンドには、価値・価格を決める
評価【4C】というものがあります。
また、
蛍光性(フローレッセンス)
という性質もご覧下さい。
これで貴方もダイヤ博士!ですね。
誕生石一覧へ戻る
---------------------------------------------
FOLLOW US
---------------------------------------------
CONTACT
---------------------------------------------
ABOUT
---------------------------------------------
INFORMATION
© 2006 MUNAKATA Co., Ltd.